業種 | 浴槽設備・温水ボイラメーカー様向け |
導入サービス | 廃油焚簡易バーナ選定・システム設計・販売 |
■ 銭湯で広く使用される廃油焚温水ボイラー用ロータリーバーナの代替品としてご採用いただきました ■
銭湯などで広く利用されてきた定置型のロータリーオイルバーナは、時代の流れと共に需要が少なくなり、今では入手が困難となっていることから、多くのお客様よりご相談をいただいております。
そんななかで、石川県金沢市にある温水ボイラメーカー様よりご相談をいただきましたので、当社の廃油試験燃焼用でも採用している中圧噴霧式バーナ(東浜商事社製)のオート2型を利用したシステムをご提案させていただきました。
■ スパーク点火式を採用。ガスパイロットバーナが不要になります ■
このバーナーは、二流体噴霧バーナとしては珍しくスパーク点火方式を採用しています。
従来点火に必要だったガスパイロットバーナが不要となりますので、非常にコンパクトかつ使い勝手の良いバーナに仕上がっております。
しかも燃焼性能が大変優れており、廃油燃焼時によくみられる燃焼炉内の未燃油の飛散が全く見られず発煙もいたしません。


【ご提案させていただいたバーナ】
東浜商事製オート2型 ×2基 (当社にて実用改造)
【燃焼量】
20ℓ/h × 2基
【点火方式】
スパーク点火
【その他の付帯機器類】
・ギヤポンプ ・ロータリーブロワ ・制御盤 ・ストレーナ ・減圧弁
■ 燃料代の節約効果抜群 ■
燃料単価が高騰する現在では、バーナー導入費用が1年程度で回収可能となります。
■ 安定した燃焼性能 ■
廃油を使用しても安定した燃焼性能を発揮しますので、これまでのような頻繁な清掃などの手間が大幅に削減され、炉内に落ちる未燃油が再燃焼して発煙する現象も改善されました。


■ 当社営業担当からひとこと ■
今回導入いただきましたオート2型は当社が再生油燃焼試験用バーナとして採用しているものと同型で、安価でありながらも燃焼性能が優れている簡易式バーナです。
このバーナは油を圧縮空気で噴霧させる機構を採用しております。
今回は,噴霧空気用としてロータリーブロワをご採用いただきましたが、コンプレッサのある環境下ではそちらの空気を減圧して利用できます。
ご興味のある方は、お気軽に当社までお問合せください。
本社広域G / 松本