-
1988(昭和63)年4月
松本文雄(現・相談役)が「北陸熱業」を創業
-
1991(平成3)年7月
「有限会社 北陸熱業」を設立 (資本金300万円)
-
2004(平成16)4月
新社屋が完成(石川県金沢市四十万4-128-1)本社移転
-
2008(平成20)12月
資本金を1000万円に増資し、「ホクネツ株式会社」に社名変更
-
2010(平成22)4月
代表取締役社長の松本文雄が相談役に就任
専務取締役の松本聖心が代表取締役社長に就任
-
2010(平成22)7月
新潟県長岡市に新潟出張室を開設(H24.6に関東営業所と統合のため閉設)
-
2011〜12(平成23〜24)7月
アクトリー様の東日本大震災復興事業向け焼却施設用のバーナーを納入
-
2014(平成26)4月
埼玉県北本市に関東営業所を開設
-
2015(平成27)7月
本社社屋増築・完成
-
2016(平成28)8月
愛知県北名古屋市に名古屋営業所を開設
-
2017(平成29)7月
スタッフ数増加に伴い関東営業所を移転(埼玉県東松山市)、「関東支店」に改称
スタッフ数増加に伴い名古屋営業所を移転(愛知県一宮市)
-
2018(平成30)3月
平成29年度の年間バーナーメンテナンス台数が、全社でのべ4000台を超える
-
2020(令和2)7月
仲谷和人が専務取締役に就任
名古屋営業所を「名古屋支店」に改称
新森久夫が名古屋支店長に就任
-
2020年(令和2)10月
新村佳人が関東支店長に就任
-
2022年(令和4)2月
埼玉県東松山市に「炎職人東松山テクノロジーラボ」を開設
スタッフ増加に伴い関東支店を新設された炎職人テクノロジーラボ2Fに移転
関東支店を「関東ベース」に改称
名古屋支店を「東海ベース」に改称
-
2022年(令和4)7月末
第31期(令和3年8月~令和4年7月末)のバーナー販売台数が180台を突破(施工工事含む)
また、年間バーナーメンテナンスのべ台数が4,100台超と、いずれも過去最高値を更新
-
2022年(令和4)8月
ノンリンケージ式(均圧比例型及びモーター弁)パッケージガスバーナの展示・実演用の試験機3基の製作を開始
(炎職人東松山テクノロジーラボ/埼玉県)
-
2022年(令和4年)11月
近畿地方及び西日本地区のメンテナンスサービス強化のため、大阪府豊中市に「関西ベース」を開設
(関西ベースマネジャー 仲谷 和人)
-
2023年(令和5年)7月
パッケージ型の水素バーナ研究開発 (企業協力)
燃焼機器IOT化の次世代機器開発の研究協力(規格・実験装置の提供)
燃料添加用ブラウンガス装置の実証試験協力
-
2024年(令和6年)1月
能登地震発生に対し、石川県へ100万円の義援金を寄付
-
2025年(令和7年)3月 本社・北陸ベース敷地内に「炎職人金沢テクノロジーラボ(仮称)」建設着工